オーガニックって何?簡単にわかりやすく説明

サステナブル

最近耳にすることが多くなったオーガニック。よく知らないけど、漠然とよさそうなものというイメージがありますよね。そんなオーガニックについて、今回は簡単にわかりやすく説明していきます!

「オーガニック」ってなに?

「オーガニック」= 有機

よく有機野菜という言葉を耳にしますが、オーガニックは有機と同じ意味です。オーガニックとは、有機栽培、有機農業によって生産される農作物や食品を指します。

有機JAS制度

農林水産省から引用

2001年に農林水産省が「有機JAS制度」を定めました。有機JASとは、日本のオーガニックに関する法律です。オーガニックと名乗って食品を売るには、認証機関に審査してもらい、それに合格する必要があります。認証されると、JASマークを食品や事業者の広告に表示することができます。もしマークがない状態で販売されていると、法律違反となります。

無農薬との違い

「無農薬」とは、名前の通り農薬を使わずに植物を栽培するという意味があります。有機栽培でも科学的に合成された農薬を使用することが禁止されているため、無農薬と同じじゃないの?と思っている人も少なくありません。しかし、有機栽培は、すべての農薬が禁止されているわけではないんです。

オーガニックのメリット・デメリット

メリット

・環境にやさしい

有機栽培の土壌は、炭素を増加させて作るため、結果的に慣行農業よりも環境に良いとされています。また、化学肥料の使用が禁止されているオーガニックは、化学肥料をつくる際に出る二酸化炭素の排出がなく、地球温暖化防止にも貢献しています。

・安全性が高い

オーガニック商品は、化学肥料や農薬の使用を制限されているため、残留農薬による健康被害のリスクが低いです。また、自然環境への問題などが指摘されている遺伝子組み換え技術を一切使用しない点も、安全面につながっています。

・栄養豊富でおいしい

一見健康的だから「あまりおいしくないのでは」と思われる方も多いですが、有機栽培の土壌には、多くの栄養素が含まれており、とてもおいしいです。

デメリット

・コストがかかる

化学費用や農薬を活用しないため、害虫などのリスクが高くなります。それを補うための技術や労働力が伴うため、一般的な農業に比べると、コストがかかります。

・流通が少ない

特に日本では、まだまだオーガニックの需要は高くありません。スーパーの一部に売り場があったとしても、ほかの商品より高いオーガニック商品は、オーガニックを知らない人には選ばれることはありません。そのため取り扱う店舗はまだあまり多くありません。

・長期保存できない

オーガニック製品は、保存料や酸化防止剤などを使用していないため、長期保存が難しくなります。そのため、まとめ買いなどができなかったり、早めに食べきれず、腐らせてしまう可能性があります。

まとめ

今回は、オーガニックの基礎的な知識を説明しました。

環境だけではなく、消費者、生産者にも優しいオーガニック商品は、今後の世界を守っていく役割を果たしています。

まだまだ日本では需要が低いですが、私たちも積極的にオーガニック商品を使用して、未来を変えていきましょう!

参考資料

JASについて:農林水産省 (maff.go.jp

有機農業の基礎知識

農林水産省

タイトルとURLをコピーしました